CEREC治療
- HOME
- CEREC治療
当院のCEREC治療は、こんな方におすすめです
- 白い詰め物や被せ物を入れて自然な見た目にしたい
- 治療期間を短くしたい
- ブリッジが壊れてしまったときなど、なるべく早く噛めるようになりたい
- 金属アレルギーがある
CEREC治療の特徴
歯の形を補う詰め物や被せ物、歯のない箇所に入れるブリッジなどを、セラミックを始めとする白い素材から機械が自動で作りだすというものです。お口の中をデジタル方式で型取りし、それに基づいて歯科医師がコンピューター上に3Dデータで製作物を設計します。3Dデータは院内にあるCERECに送られ、白いブロックがみるみる歯の形に削られていきます。
ほとんどの工程がデジタルですので、型取り材料や模型のゆがみがなく、緻密な仕上がりになります。歯科技工所を挟まずに院内で完結しておりますので、単独歯なら1時間弱、4歯までのブリッジなら当日中に治療が完了するのも魅力です。朝のうちに来院していただき、いったんお出になって、夕方に再来院するとできあがっているとお考えください。
そして、当院は手仕事の良さを忘れません。人の手で作業したほうがより良くなる箇所については院長が仕上げを施し、患者さまのお口に調和するようにお作りします。例えば白くて丈夫なジルコニアは、ガラス系素材をかけて焼くという仕上げをすると、ますます天然歯そっくりにすることが可能です。
CEREC治療の流れ
1.型取り(スキャン)
3D光学スキャナーで患部の型取りをします。機械をお口に入れて写真を撮影するだけです。粘土状の型取り材をくわえてじっと待つ時間は、原則として必要ありません。数秒間の撮影で、コンピューター画面上に患部が再現されます。
※ケースによっては、型取りをする場合もあります。
2.被せ物などを設計
画面上に再現された患部に合うよう、被せ物などを設計します。さまざまな角度から歯の形状や噛み合う部分の盛り上がり具合を微調整し、望ましい形にしていきます。
次に、少しずつトーンが違う白いブロックから、患者さまの歯に似合う色みのものを選びます。白いブロックは、透明感があるセラミックや丈夫なジルコニアなど、いくつかの材質をご用意しました。
3.被せ物などの作製
設計データを機械に送り、白いブロックから歯を削りだします。それを院長の手で仕上げ、機能性と審美性の両方を追求するのが当院のこだわりです。
4.完成した被せ物をお口にセット
機械と院長の手で作りあげた「患者さまの歯の一部」を、お口にセットし、取れないように付けて完了です。
Q&A
どういう形の歯でも、CERECで作ることができるのですか?
はい。詰め物、被せ物、いくつかの歯がつながった形のブリッジを作ることができます。ほかに、インプラント治療で使う人工歯やラミネートベニアも作製可能です。
金属アレルギーでも、CEREC治療は受けられますか?
はい。金属アレルギーがある方にこそ、CEREC治療をおすすめします。白いブロックから作る歯は金属を含まないため、アレルギーの心配がありません。金属イオンが溶けだして歯茎が黒ずむことがないのも魅力です。
保険適用で白い歯にすることはできますか?
条件が合えば、CERECを活用して保険適用の白い歯を作ることができます。奥の歯(第二大臼歯)を除き、ほとんどの歯が対象です。金属アレルギーがある場合は、すべての歯に使うことが可能です。ただし、保険適用できる材料は指定されています。
当院はCERECという機械が登場した初期の頃から使用しており、現在のもので3台目です。機械の良さを生かしつつ、患者さまのお手間や不便さを減らし、より良いものをお届けしたいと思います。